自分が本格的に麻雀を始めたのが、中学1年生。はやっ!!
麻雀をする方の麻雀を始めた時期はいつ頃ですか?
主人公の竜が鳴き麻雀を繰り出して勝ちまくる麻雀漫画誌「近代麻雀」の「麻雀飛翔伝 哭きの竜」を読んで、憧れと興味を持ったのが、本格的に麻雀を始めたきっかけです。
麻雀を始めるなら一度は入門書を読むべし!
今はネットで何でも検索できる時代ですが、麻雀を始めるなら一度は麻雀入門書を読んで正しく麻雀を覚えることから始めた方が確実に正確に麻雀を覚えられます。
同じ部活の同級生と夜な夜な徹マン(=徹夜で麻雀をすること)したのを今でも思い出します。
それまではは、小学校の頃、ファミコンの「4人打ち麻雀」「ギャンブラー自己中心派」などで遊んでいましたが、役やルールなどはゲームで実践しながら適当に覚えていましたね。
しかし、基本的な麻雀ルールも誰からも教わった事も無く、中学1年生での当時の賭け麻雀は、いくらレートが超絶に低いテンイチ(1000点=10円)でも相当なギャンブルでしたね。
なんせお小遣いが月3000円でしたから、、。
小学生の頃にファミコンの麻雀ゲームで適当に覚えた麻雀では全く勝てませんでした。
(そりゃーそうだろーね)
そこで、学校の帰り道の本屋で麻雀入門書を買い、必死で勉強し、これまで搾り取られていたお小遣いを取り戻し、勝ち組へと変身していきました。
中一で初めて買った入門書…
しっかりと麻雀のルールを知らなくてもゲームの中では遊べますが、実践ともなると本当に麻雀の基本ルールや得点、上がり役など覚えないと恐ろしいくらいに勝てないですので、麻雀に興味を持ち、麻雀をやってみたいという方は、最初に麻雀に関する参考書や入門書を読んで、しっかり麻雀の基礎を覚える事をおススメします。
麻雀というジャンルは、世間一般の本(書籍)の中ではマニアックな部類に当然入るので、実際に本屋(書店)に行っても麻雀関連の本が少ないです。
しかも、麻雀入門書ともなれば小さな本屋で1冊程度、大きな本屋でも3~4冊しか置いてなかったりして、選択の余地が無かったりもします。
現在出回っている(流通)している麻雀入門書の中から更に厳選して13冊の麻雀入門書を紹介!!
値段は高くても1000円程度。実践麻雀ではなく麻雀ゲーム専門に始めたい方にもおススメです。
売れている麻雀入門書など13冊を厳選紹介!!
|
はじめてでもたのしめる かんたんマスター麻雀【電子書籍】[ 日本プロ麻雀連盟 ]
|
マンガでわかる!東大式麻雀点数計算入門/井出洋介【3000円以上送料無料】
|
【中古】 井出洋介のマンガで強くなる!麻雀入門 史上最強カラー図解 / 井出 洋介 / ナツメ社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
|
超カンタンにわかる!麻雀入門 牌、役、アガリこれだけ覚えればバッチリ!【電子書籍】
|
|
|
いちばんわかりやすい麻雀入門新版 オールカラー [ 横山竜介 ]
|
【中古】 東大式麻雀・点数計算入門 簡単に覚えられる点数計算と役 / 井出 洋介 / 池田書店 [単行本]【宅配便出荷】
|
【中古】 マンガでわかる!東大式麻雀勝つ打ち方入門 / 井出 洋介 / 池田書店 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
|
【中古】ヒサト流リ-チに強くなる麻雀入門 /成美堂出版/佐々木寿人(単行本(ソフトカバー))
|
【中古】麻雀を初めてやる人の本 入門書の決定版! /つちや書店/関根二郎(単行本(ソフトカバー))
|
※価格の確認と商品の詳細はクリックしてご確認ください
まとめ(あとがき)
いかがでしたでしょうか?
今回紹介したのは、麻雀初心者向けの麻雀入門書です。
何をやるにしても、始めるにしても基本や基礎から始めないと、結局は時間の無駄になってしまい、一番最初から逆戻りになる可能性が高い。
麻雀のルールや役も知らずに、ファミコンの麻雀ゲームで始め、それに慣れてしまって連戦連敗し、結局は麻雀入門書を購入し一から麻雀を学んだ私の様になってしまいます。
分かりやすく言えば、英語を覚えるのに、ABC・・Zも知らず、いきなり文法から覚える人っていないですよね!!
何でも基礎から学ぶことよね…
どの麻雀入門書を読んでも、内容的には大差無いかも知れませんが、麻雀入門書を選ぶポイントは、アニメ風に学びたいのか、最初から細かく学びたいのか、活字が多い本で学びたいのかという所でしょうか?
個人的には、東大出身のプロ麻雀師「井出洋介」さんの著書が非常に分かりやすいと思います。
これから麻雀を始めてみようという方の参考になれば幸いです。