パチスロにおいて、昔から老若男女問わず大人気のパチスロ機種「ジャグラー」。ゴーゴーランプが光るだけで、ボーナス確定という誰でも分かりやすいシンプルなゲーム性が売りです。目押しも誰でも分かる難易度の低いスロットですが、中には目押しが出来ない客も存在します。
- ジャグラーで目押しが出来ない老人ついて知りたい人
- 目押しを頼まれた時の対処方法を知りたい人
この様な方の知りたい情報に向けて書いた記事の内容になっています。
この記事を書いた運営者(プロフィール:ギャンブル犬)

ギャンブル歴30年以上で元パチプロの運営者が書いています。パチンコ(パチスロ)、競馬、競輪、競艇、オートレース、宝くじ、カジノ、麻雀など全てのギャンブルを経験。
大人気機種「ジャグラー」とは

1996年(平成8年)に初めて、4号機で登場したジャグラー。登場当時はご年配客が打つだけで、機械割も魅力がなく、明らかに設定6の状況でも打たない客も。
1999年(平成11年)に後継機のジャグラーⅤ。2001年(平成13年)にゴーゴージャグラーSPなどが登場。
2024年に登場した最新の6号機「ウルトラミラクルジャグラー」」まで、4号機で8機種、5号機で25機種、6号機で8機種と合計41機種登場した唯一無二のパチスロ機種です。

4号機時代は不人気機種だったけど…

結局シンプルなゲーム性が最高なんだよね…
目押しが出来ない客の定番スロット「ジャグラー」
目押しが全くできないけど、スロットを打ちたい…。ラスベガスのスロットマシーンなら問題ないですが、日本のスロットは自分の目で見てボーナス(7図柄)を揃えないと何も始まりません。
スロット自体も詳しくない、更に当たったという事が認識できない機種も多くあるなかで、最もシンプルでわかりやすいのがジャグラーです。なので、超初心者や全く目押しが出来ない客が座るのが、ジャグラーになります。
ジャグラーで光る度に、誰かに押してもらう老人…

ぶっちゃけ、本当に老害でしかありません…
こちらは、埼玉県入間郡三芳町で唯一のパチンコ店「コトブキプラス三芳店」のスロット館。5円スロのジャグラーに毎日来るご老人。
そして、ジャグラーの目押しが全く出来ません。
推定80歳は超えていると思われるご老人。何度かジャグラーの目押しをしてあげても「ありがとう」の一言もありません。
しかも、ALLベットだから軽く1回押せばよいものを「バン!バン!バン!バン!」と4~6回ほど激しくベットボタンを押して、島の端でも聞こえる位の超雑音を響かせます。
もりちん、光る度に周りの一般客だけなく店員に目押しを求めます。毎回なので、初めは善意で押してあげていた客も拒否しだします。
毎回毎回なので、客も『もう、店員に頼めば…』と突き放します。そして、今度は店員を毎回呼びます。この店は、過疎っている店なので、店員も1人しかいません(ホールとカウンターを兼ねている)。
そして、最終的には店員を呼ぶランプを押し出す始末です。
「もう、今回だけだよ」(店員)
「あー、わかったよ~」(老人)
そして、またペかります。
「頼む、また押してくれよ」(老人)
「もう、ダメ!誰かに押してもらってよ!」(店員)
なので、この店のジャグラーには、実質7枚交換なのに設定が完全に1の据え置きです。

このご老人が来ただけでジャグラーから離れる客も…

店側も一般客も大迷惑なのは間違いないわね……
実際に目押しを頼まれる

迷惑なのは分かってるけど、人と絡みたいだけかも…
煙草を吸い、戻ると速攻で老害が=「揃えてくれるかな…」。
俺=「またですか?自分で揃える気がないんですか?」
老人=「見えないから…」。
俺=「これで最後にしてください…」。
通算で50回は押してあげたのに、ありがとう!の一言もなく、無言でボーナスを消化する老害。
たった一言でも「ありがとう!」が聞きたかった。社会福祉の道に進んでもこんな老害ばかりなら若者も福祉の道に進まなくなる気がしますね。

昔だったらジュースの1本でも持って来たのに…

「ありがとう」の言葉もないんだから老害で間違いないわね…
目押しを頼まれた時の対応について
実際に、ジャグラーで目押しを頼まれたら1度は押してあげても良いです。
そして、その後の反応や対応が重要です。
目押ししても良い例
- ありがとう!すまないね…(感謝の言葉)
- ジュースを買ってきてくれる
- 超毎回だと食事に誘ってくれる
こんな感じだと押しても毎回でも良いかな…。と個人的には思います。
目押しはしたくない例
一方で、こんな老人には絶対に2回目以上は断った方が良いです。
- ありがとう!など一切言わない
- 1日中押してあげてもジュースの1本もくれない
- 最後は、光る度に肩を叩き、指で「押せ」とジェスチャー
これ、全て経験した事なんです。ここ20年は、目押ししてあげてもジュースの1本もありません。

30年前はジュースの山だったのに…

毎回呼び出しランプで店員も参ってたわね…
まとめ(あとがき)
誰もが年を取り、全てにおいて劣化します。でも、大概の人は迷惑をかけない老後の過ごし方をします。
車の運転でも年配の老人が事故を起こすことが社会問題にもなっています。免許返納もそうですが、パチンコやスロットにおいても引退してほしいですね。
せめて、ありがとう!くらいは人間の最低限の常識です。しかし、ありがとうの言葉すら言わない老人は、老害です。正直、迷惑が過ぎるのでやめてほしいです。押してあげたい気持ちを鬼にして「出来ません」が正しいかと思います。
コメント