これまでも何度か紹介してきたギャンブルグルメ飯(めし)。今回は南関東4競馬の一つ「川崎競馬場」のB級グルメ。
- 川崎競馬場のグルメを知りたい人
この様な方の知りたい情報に向けて書いた記事の内容になっています。
この記事を書いた運営者(プロフィール:ギャンブル犬)

ギャンブル歴30年以上で元パチプロの運営者が書いています。パチンコ(パチスロ)、競馬、競輪、競艇、オートレース、宝くじ、カジノ、麻雀など全てのギャンブルを経験。
川崎競馬場は、食堂・売店が18店舗もありB級メニューが豊富なグルメ天国!!
なんで公営ギャンブル場のグルメって魅力的なのでしょうか?川崎競馬場のグルメは、非常に庶民的で懐かしいグルメも多い。
魅力的なお店が多くあり、競馬をしない方にも一度は味わってみて欲しい川崎競馬場のグルメスポット。そんな魅力的な川崎競馬場のBグルメをランキングにしてみました。
川崎競馬場の一度は食べてみたいギャンブルB級グルメ!!TOP5
第1位 ロジータビール「ロジータビール」


川崎競馬場でしか味わえないオリジナルビールはお値段600円。とにもかくにも川崎競馬場でしか味わうことが出来ないのだから一度は味わってみたい!

競馬はビールからじゃろ…
第2位 春風「おむすび」


春風「おむすび」。コスパ的に最強な「おむすび」が税込みで100円。スーパーより安いお値段で提供されるおにぎりが出来立てでホカホカなんです!
こちらの「春風」さんではビックリキツネというメニューも大人気ですし。「しょうが焼丼」(450円)もおススメです。

湯気があってるでないかい!旨いはずだわ…
第3位 コロッケ売店「コロッケ」


出典ーhttps://niigataracecourse.jimdo.com/
手作りコロッケ(200円)が川崎競馬場の名物グルメです。
とにかく行列ができるほどの人気ぶり。肝心のコロッケは、ジャガイモが超たくさん入っていて旨い。こんなコロッケは食べたことがないというほどの評判です。

コロッケ売店?もう旨くないはずないだろ…
第4位 ラーメン坊 「サンマー麺」


出典ーhttps://niigataracecourse.jimdo.com/
神奈川県のラーメンと言えば「サンマー麺(770円)」。
神奈川県民のソウルフード。横浜家系ラーメンも有名ですが、神奈川県のラーメンを語るうえで必ず食べておかなければならない神奈川県のご当地ラーメンです。

何度も食べたサンマーメン!これ見ただけで旨いとわかります…
第5位 みよし「タンメン」


川崎競馬場で味わうタンメンの元祖。
トリガラとトンコツのみでスープを作り化学調味料は一切使わない体に優しいタンメン600円。(揚げ一味唐辛子・ラー油・酢・にんにくなど)無料で入れ放題。

タンメンといえば川崎!スタミナ最高…
第6位 気多屋「アルコール」


気多屋さんのメニューは今川焼のみ(130円)。
おススメするのは今川焼ではなくてアルコール。ビール(550円)・日本酒(400円)・各種サワー(500円)。しかし注文すると画像右のつけものが無料!!

漬物無料って!えぐいコスパ…
第7位 馬王「焼きそば」


こちらの焼きそばも川崎競馬場の名物グルメ「激辛焼きそば」。(400円)
肉がたいして入っておらず、白菜と紅しょうが、そして青のりが超たくさん乗っている焼きそばだが、激ウマな味で不動の人気を誇る。

熱いくなってるとこに激辛やきそばで…
まとめ(あとがき)
公営ギャンブル場(JRAを除く)でのグルメにおいて、18店舗も食堂や売店があるのは珍しいです。
川崎競馬場で行われる競馬レースがある日は入場料が100円ほどかかりますが、それ以外では無料で入場できます。大きな映像を見れたり、様々な施設も無料、さらに無料でお茶なども頂ける、、。
必ずしも競馬に投票する必要もありません。
無料で入場して様々な施設を利用して、お食事をして帰る、、、というのも大アリ!!
キッズルームや授乳ルームなど充実しており、まさに無料で1日楽しめる施設にもなっています。
厳選して7位まで掲載してみましたが、正直まだまだ多くのおススメグルメがあります。
ギャンブル飯はグルメの超穴場とも言われるスポットです。
神奈川県に旅行に行かれたついで(川崎大師や鎌倉、横浜観光など)にでも、川崎競馬場の超美味なグルメを堪能してみてはいかがでしょうか?

にしても…。最高やな川崎競馬場!

激安グルメだけでも行く価値ありね…