名古屋でパチ旅打ちのおすすめ宿泊所!実体験から紹介します…

パチンコの町として昔から有名な愛知県名古屋市。1度は、名古屋市でパチンコやスロットを打ってみたいと思っている人も多いはず!名古屋で旅打ちする際にオススメの宿泊場を紹介します。

  1. 名古屋で旅打ちを考えている人
  2. 実際に名古屋で旅打ちをした経験を知りたい人

この様な方の知りたい情報に向けて書いた記事の内容になっています。

この記事を書いた運営者(プロフィール:ギャンブル犬)

ギャンブル歴30年以上で元パチプロの運営者が書いています。パチンコ(パチスロ)、競馬、競輪、競艇、オートレース、宝くじ、カジノ、麻雀など全てのギャンブルを経験。

スポンサーリンク

名古屋で旅打ち!実体験からおススメの宿泊場を紹介します…

名古屋で旅打ちするには、必ずどこかに宿泊する必要があります。実際に数多くの名古屋での旅打ちをしてきた経験からおススメの宿泊場を紹介します。

ホテル、カプセルホテル、宿泊可能なサウナ、マンガ喫茶(ネットカフェ)、名古屋ではサラリーマンホテルという呼び名で知られる簡易宿泊場などがあります。

名古屋で旅打ちに最適な最寄り駅

名古屋駅前の風景

名古屋で旅打ちする場合の拠点は、名古屋駅をメインとし、栄駅と今池駅が第2拠点、金山駅と大須駅が第3拠点として活動していました。

その理由が、まずパチンコ店が密集している事。そして、宿泊施設が豊富な事の2点になります。

名古屋市で旅打ちをしたのは、2000年~2008年の8年間。当時から約40%ほど閉店してはいますが、それでも全国トップのパチンコ地域です。

名古屋市でおススメの宿泊施設

かつて全国各地で旅打ちしてきた私がおススメする宿泊所。旅打ちするには少しでも寝泊りする料金は抑えるのも超重要です。

1年間の間で月平均70万円も稼いでいた最盛期の旅打ちでは、全て一般的のホテルに滞在。月で25万円ほどの出費です(掃除家政婦付の家賃25万円と同じ感じ)。

食事代も全て外食で、どれだけ節約しようとしても1日あたり1500~2000円はかかってしまします。

宿泊と食事だけでも月30万円は必要。衣服代やコインランドリー代、床屋なども加えて月35万円は消えてなくなっていきます。

名古屋での旅打ちした時は、月70万稼ぐ全盛期ではなく、月30~40万がやっとの5号機初頭でしたので、かなりシビアに節約していました。

基本は、簡易宿泊所で長期連泊をし仮のホーム(家)を作ります。簡易宿泊場は、戦略やパチンコ(スロット)の勉強=雑誌などを読みまくりメモ。そして、寝るだけの目的で利用します。

カプセルホテルや宿泊可能なサウナを第2の宿泊メインとし、たまに激安ビジネスホテル利用。

また、ネットでパチンコやスロットの事を調べたい時に、激安ネットカフェを利用していました(当時はネットが使えない携帯電話だった為…)。

1週間くらいを簡易宿泊場で過ごし、1週間をサウナやカプセルホテルで過ごすという繰り返しでした。

名古屋駅周辺の格安ビジネスホテル

ビジネスホテル

名古屋のビジネスホテルも格安です!

簡易宿泊場やサウナ、カプセルホテルなどで宿泊すると、正直疲れます。

なので、たまに普通のビジネスホテルでゆっくり過ごすこともありました。

名古屋が地元でもないし、少しは観光したり美味しいものを食べてゆっくりした1日を凄したい…。

また、過酷なパチンコ(パチスロ)作業で疲れが凄くて休みたい…。そんな時には完全個室でちゃんとした普通のホテルに泊まることも重要です。

ネットカフェ

ネットカフェ

名古屋ではネカフェも多く激安です!

名古屋駅西口から近く最も利用したのが「マンボープラス名駅本店」。個室鍵付きなのに安く、シャワーのみなどもOKで、気軽に利用できます。

また、平日でも宿泊目的の客が多く、旅打ちでバック1つ宿泊目的で来店しても何ら違和感も問題もないんです。

他にも、名古屋太閤口店、名駅店がある「自遊空間」。名駅1号店、名駅2号店がある「金太郎」などもあります。

名古屋駅東口には、名駅錦通店と名駅笹島店がある「インターネットカフェ亜熱帯」があります。

簡易宿泊所

簡易宿泊場

簡易宿泊所も豊富で激安です!

名古屋駅の西口は、全国有数の簡易宿泊所の聖地でもあります。裏を返せば日本有数のドヤ街でもあるんです。

とにかく、数多くの超激安の簡易宿泊場があります。名古屋では、「サラリーマンホテル」という名称で営業されている事が多いです。

中でも松竹梅グループが超有名。かつては、第1~第5まであったサラリーマンホテルの代名詞存在。現在は、「ニュー松竹梅ホテル」のみとなっています。

※名古屋で旅打ち当時は、全てに宿泊しています。

西口から徒歩5分のところにある「ニュー松竹梅ホテル」。一番泊まった簡易宿泊所です。現在は、リニューアルして綺麗になりました(2013年頃に旅行ついでに最後に宿泊しました)。

リニューアル前は、部屋でタバコを吸うのもお構いなし。ふとん自体もボロボロ。風呂は、昭和の家庭のお風呂で2人で限界。

冬はとにかく寒い。エアコンが壊れてるし、テレビも100円入れないと見れない。でも、昔の超汚い部屋もどこかジプシーな気分に浸れて味があった。

隣の部屋には日雇い貧乏長期滞在客。それはそれで何か味わいもあったんです。ハングリー精神を忘れていた人には…。

リニューアル後は、旅打ち当時とは比べられないほど綺麗な簡易宿泊場になっています。

しかし、昔と変わらないのが共同のトイレと浴室。どちらも昔と比べれば綺麗になっていますが、不便さは変わらず…。そして、部屋も禁煙に…。

素泊まりのみですが、3000円程度で宿泊可能です。旅打ち当時の2000年~2008年当時は、記憶の範囲で1泊1500円程度だった気がします。

他にも名古屋駅周辺には、多数の簡易宿泊所があります。また、大洲や金山なども簡易宿泊所は多数あるので、まさに名古屋は簡易宿泊所の聖地でもあります。

サウナ&カプセルホテル

日本のカプセルホテル

サウナやカプセルホテルも多いです!

名古屋駅周辺のサウナ&カプセルホテル

旅打ち当時は、名古屋駅周辺にあった「ニューグランド名駅店ダンディサウナ」 (2016年3月に閉店)。

レジャー系複合ビル「名鉄レジャック」の閉館に伴い「ウェルビー名駅店」(2023年3月31日で閉店)、「カプセル&サウナ ユアーズ 名古屋駅店」(2023年3月31日で閉店)も閉店。

2017年9月1日に新規参入の進化型カプセルホテル「ファーストキャビン」(2020年に閉店)。

2025年現在では、名古屋駅周辺のカプセルホテルや宿泊可能なサウナはありません

ギャンブル犬
ギャンブル犬

名駅老舗のニュージャパンも最高だった…

架空の嫁
架空の嫁

ウェルビー、ユアーズも良かったね…

名古屋駅周辺のサウナ&カプセルホテル

栄駅周辺では、「サウナ&カプセル フジ栄」「ウェルビー栄」をよく利用していました。2019年12月9日にオープンした「安心お宿プレミア 名古屋栄店」もあります。

フジ栄は、あの板東英二さんがお気に入りだったサウナ店。カプセルも利用できます。なんと言っても風呂が最高すぎます。大きなプールの様な大浴場から神秘的な岩の穴、足つぼロード、様々な温泉…。

ウェルビー栄店では、カプセルホテル利用で1000円の朝食バイキングが最高です。

今池駅周辺のサウナ&カプセルホテル

今池駅周辺では、「アペゼ(今池)」「ウェルビー今池」をよく利用していました。

アペゼ(今池)は、カプセルホテルだけでなく、大広間の座敷チェアーで寝る事も可能。少し懐かしゲームコーナーも魅力的です。

「ウェルビー今池」は、名古屋にあるサウナでも最高レベル。特に、露天風呂だけでなく、四季の湯など日替わり風呂、サウナも凄く良いです。

ラウンジルームも良く、ゲームコーナーも最高。そして、ウェルビーの代名詞でもある朝食無料サービス(1000円)も味わえます。

ぶっちゃけ、ウェルビー各店の中でも今池店の朝食サービスが凄く気楽で沢山食べたな~という思い出です。

金山駅周辺のサウナ&カプセルホテル

ニューグランドダンディサウナ金山店

https://ja.wikipedia.org/wiki/

金山駅周辺では、「ニューグランドダンディサウナ金山店」(2016年7月末で閉店)をよく利用していました。

この施設は、1973年に建てられた株式会社ブロンディ(後に日新観光に…)の総合レジャービル2号店です。

名古屋駅の店舗同様で少し劣化感が凄かったですが、それも味があって好きでした。

サウナを退店したら僅か1分でパチンコが打てる最高な負の連携。クズ人間の最高な施設でした。名古屋駅同様に風呂のクオリティーも低いのも中毒性抜群?でした。

現在は、「キング観光 サウザンド金山店」となっています。

まとめ(あとがき)

かつては、名古屋駅周辺(徒歩5分圏内)に20店舗近くはあったパチンコ店が超激減し、現在は4店舗ほどに…。栄駅や金山駅、大須のパチンコ店も激減しています。

今では考えられない程にサウナやカプセルホテルも沢山あったのですが今では半数以下に。

正直、名古屋でこれだけ潰れているのだからパチンコも終焉だなと思わざるを得ない現実。ですが、最後にパチンコの聖地である名古屋で楽しく旅打ちして人生の打ち納めも良いかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました