名古屋競馬が堅い理由が岡村秀和!?競馬エースTMのパドック解説者の原因…

今日は、地方競馬の名古屋競馬場で馬券勝負です。結果は的中するも惨敗でしたが、気になったことが1つだけ、「パドック後のオッズの下がり具合」です。

  1. 名古屋競馬が日本一堅い競馬場なのか知りたい人
  2. 競馬エースTMのパドック解説者「岡村秀和」について知りたい人

この様な方の知りたい情報に向けて書いた記事の内容になっています。

この記事を書いた運営者(プロフィール:ギャンブル犬)

ギャンブル歴30年以上で元パチプロの運営者が書いています。パチンコ(パチスロ)、競馬、競輪、競艇、オートレース、宝くじ、カジノ、麻雀など全てのギャンブルを経験。

スポンサーリンク

名古屋競馬場は日本一馬券が堅い!!

的中するも、配当をみたら投票まえのオッズの半分にまで下がっているではありませんか!!何故だ!!馬連8倍だったのが4倍まで下がるのはいくらなんでも、、、。もしや高額投票でもした人がいたのか?

1番人気の馬の単勝確立は常に50%以上、2連対は75%前後、3連対は85%前後を維持。
これは数ある地方競馬でもダントツの数字。金沢、高知も同じくらいに1番人気が強いデーターがありますが、そのデーター以上に名古屋競馬が日本一堅いのは2番人気、3番人気も連に絡む確立が高いからでしょう。

つまりどのような馬券を買っても配当が付きにくい!!名古屋競馬場の馬券は、これに尽きます。

名古屋競馬場の馬券が堅い理由は?

パドック解説者「岡村秀和さん=競馬エース」が原因?!

名古屋競馬

出典-https://enjoymidori.exblog.jp/241304923/

日本一、堅い決着で決まると言われる名古屋競馬場。どうして、そこまで荒れないのか。1つは、名古屋競馬場のコース。最後の直線が短いので、圧倒的に先行馬が有利という点。


そして、コーナーワークやレース運びによる騎手の腕の差が出やすく、調教師の力の差が露骨に出ているという名古屋競馬場のこれまでのデーターになっています。

しかし、それだけでしょうか?名古屋競馬のパドック解説者である「岡村秀和さん=競馬エース」の解説がものすごく影響していると思わざるを得ません。だとすれば攻略要素があるのでは?

名古屋競馬のパドック解説後のオッズの変動

名古屋競馬のパドック解説は東海地方の地方競馬新聞「競馬エース」のTM(トラックマン)が解説しています。中でも岡村秀和 (おかむら・ひでかず)さんの解説が多いです。

岡村秀和さんは愛知県名古屋市出身の1975年8月22日生まれ。血液型A型。
非常に優しい感じの印象の声。特徴あるパドック解説。

「あーそうですねー。うーん」「そうなんですよねー。」「たぶんですけどー。うーん」
こんな感じで曖昧な言い方をされます。

正直、本気で馬を見ているのか半信半疑です。

しかし、このパドック解説の岡村秀和さんの解説後はオッズが変動しやすい。

岡村秀和さんが推奨した馬のオッズが下がる傾向なのは明らかです。

そして、結果的に外れた場合は次のレースのパドックで言い訳します。

ギャンブル犬
ギャンブル犬

みんな解説者の一言に影響されてるんだな~

架空の嫁
架空の嫁

95%以上が素人だからね…


この岡村秀和さんのパドックで推奨した馬のオッズの変動を逆手にとって投票するのも名古屋競馬攻略の一つになるかも知れません。


8/25 今日のギャンブル収支(オッズパーク)
投資4700円→回収400円 -4300円

タイトルとURLをコピーしました