数年前からパチンコ店の無料サービスが異常に充実してきている件について検証してみたいと思います。はたしてパチンコ・スロットのお客さんにニーズになっているのでしょうか?
- パチンコ店の無料サービスについて知りたい人
この様な方の知りたい情報に向けて書いた記事の内容になっています。
この記事を書いた運営者(プロフィール:ギャンブル犬)

ギャンブル歴30年以上で元パチプロの運営者が書いています。パチンコ(パチスロ)、競馬、競輪、競艇、オートレース、宝くじ、カジノ、麻雀など全てのギャンブルを経験。
パチンコ店の無料サービス!よりも肝心な部分が欠落している!!
40代以上の方は、パチンコ全盛期の頃と比べて現在のパチンコ店の無料で受けられるサービスに驚きと違和感を感じるかもしれません。しかし、本当にパチンコ・スロット客に必要なことだろうか?
パチンコ店で受けられるこのような無料サービスは昔に比べて充実しているでしょうか?大事な部分は、還元率です。現在のパチンコ店での無料サービスは…。
パチンコ店の無料サービス(平成7年)

パチンコ全盛期時代の平成7年。当時のパチンコ店の無料サービスは、こちらです。
- おしぼり(温・冷)
- テレビ・有線
- 傘
- オツカイ(タバコ・飲み物など)
- デリバリー(モスバーガーやマクドナルドなど)
おしぼりは、昔からありました。サービスなのか不明ですが、店内では常に有線放送が流れていて、最新の音楽を無料で聴くことが出来る場所でもあったパチンコ店。
傘の無料サービスも昔からありましたし、都会ではランチ時に、モスバーガーやマクドナルドなどの注文が出来る(店員が回って歩く)のもありました。
パチンコ店の無料サービス(現在)

2017年現在のパチンコ店の無料サービスです。こちらは、群馬県玉村町にある「ARK玉村店」の無料サービスの一覧になります。
- おしぼり(温・冷)
- WIFI・パソコン(インターネット)
- テレビ・有線
- 新聞・雑誌・漫画本
- アルカリ水・お茶・コーヒー
- 電子レンジ・割り箸・スプーン
- 傘
- オツカイ(タバコ・飲み物など)
- 空気入れ(自転車)
- マッサージチェア
- アメニティーグッズ(綿棒・爪切り)
- 消臭剤
- イスの貸し出し
- 自転車の空気入れ
パチンコ全盛期の平成7年と比べると多くの無料サービスがあります。マッサージチェアなんかも書かれてますけど、多くは無料ですが、「ARK玉村店」は有料。如何せんサービスではないですね。
昔には無かった主な無料サービスは、「アルカリ水」の無料。でも、これまで数多くの人を見てみましたがパチンコをする人は、100%と言っても良い程に利用していません。
そして、現在のパチンコ店で無料サービスの代名詞的な「漫画本」。これもまた、パチンコやスロットをする人が利用することは100%に近い確率で利用していません。

パチンコ店の無料サービス!要らないかも…

漫画本を読む客がパチンコする事って見た事ないわね…
無料サービスはパチンコ店の売り上げ向上につながっているのか?
そもそもギャンブルしない人は、いくら無料で様々なサービスを受けられるパチンコ店だからと言って、パチンコやスロットをする可能性は非常に低いです。
無料のサービスだけを受けるだけで、暇つぶしや光熱費を削減したい貧乏人だけが利用すると言っても過言ではありません。
実際に、パチンコ店の無料サービスが異常に充実している店では、休憩所のソファーが満席で長時間マンガ本やマッサージ機に張り付いており、その無料サービスを受けているお客さんがパチンコやスロットを打っている感じはないんです。
実際に私は、パチンコやスロットで疲れたから10分でも無料マッサージをしようかなと思っても空いておらず…。
マンガ本を少しだけ読んで気分転換しようと思っても席が空いておらず…。
確かにお店に来るきっかけにはなるであろうけれど、パチンコ店の売り上げに影響を与えているものとは言いがたい!!

ただ金がない客や暇つぶしだけの目的で利用するだけ!

えっ!パチもスロもしないの…
会員限定、または1000円分の遊戯をした方のみなどの条件つきなら効果は、あるかもしれない。
ほとんどがマンガ喫茶やインターネットカフェに行くよりは断然お得だろーって客しかいない感じがして仕方ない。
イベントではレアな無料サービスもある?!
2010年頃でしょうか?かつては、異常なほどの無料サービスもあった時代もありました。無料で整体師などプロの肩揉みサービス。野菜の無料配布、無料のマグロ解体ショーも…。
さらには、芸能人を呼んでのトークショーや握手会。(芸能人を呼ぶために30分で数百万はするんです)。
確かに、無料サービスの時代ではあるのかも知れないけれど、どれだけパチンコ店の実益になっているのか疑問で仕方ないです。